冬の花 1

写真の上でクリックすると画像が大きくなります。戻るボタンで戻ります。

蝋梅。季語 冬。
なんとも香りの良い花だ。蝋細工のような花も綺麗だ。
花の内側は暗紫色のものと、すべて黄色のものがあり、後者をソシンロウバイと言う。

 らう梅や陽の金色を吸ひつくす谷口千賀子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
皇帝ダリア。  季語として確立していない。
日照時間が短くなると開花するそうで、近頃良く見かける。十分に2階まで届く高さに花を付ける。冬らしい花で いずれ、冬の季語となるか?

 夕照の皇帝ダリア冬めけり
十月桜、冬桜、寒桜。 季語 冬。
同じ冬桜でも、十月桜は十月から4月頃まで咲き続けるものが多いようだ。そのくせ、何か侘びしい感じになる花だと思う。

 冬さくら突と喃語を話す嬰  光リ
伊吹嶺 遠峰集19−3収載
 冬桜淡々として影持たず  上田博子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
茶の花。 季語 冬。
お茶の花は不思議だ。どこで見てもきちんとした一定の形の花はない。歪んだ花びらが多い。

茶の花のほつほつ咲いて事無き日 下里美恵子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
石蕗(つわ)の花つわぶきと読む事もある。季語 冬。
数少ない冬の花である。明るい黄色であるが、派手な感じはしない。強さ、忍耐などを感じる花だ。

 潮目濃き岬日和や石蕗の花  坪野洋子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
冬珊瑚玉珊瑚 ナス科 季語=冬。


 
枇杷の花花枇杷  季語=冬。
実は夏の季語だ。


 一葉の柔き筆あと枇杷の花  武藤光リ
ムーさんの伊吹嶺歳時記
八手の花花八手 季語=冬。
 猫出入り自在の地窓花八手  伊藤範子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
山茶花姫椿 季語=冬。
 山茶花や縁切状の女文字  矢野孝子
ムーさんの伊吹嶺歳時記
冬苺 寒苺 季語=冬
静岡の宇津ノ谷の峠に沢山見つけた。結構甘くて美味しかった。
 冬苺一粒づつに日のぬくみ  牧啓子  
ムーさんの伊吹嶺歳時記



 次へ

 前へ

 春へ

 夏へ

 秋へ 

 日本の四季(索引)へ

 新俳句とカメラで綴るムーの歳時記へ