神田明神大黒祭
写真は写真の上でクリックすれば大きくなります。
戻るボタンで元に戻ります。
福買つて大黒に槌振られけり
寒中禊

神田明神は秋の神田祭が有名だが、祭神は大黒様、恵比寿様、平将門である。第一の祭神の大黒祭が一月
一五、一六日に行われた。
空っ風が吹く寒晴れの空の下、裸の氏子達が境内を一周後、気合いを掛けて氷水を浴びるという物だ。
女性数名を交えた三十名ほどの集団であったが、中に痩せ男が一人おり、震え通しだったのが観衆の目を
引いた。見物人の間から撮ったので、なかなかシャッターチャンスにあえなかった。
空つ風禊の人に容赦なし
寒禊震へ止まらぬ痩せ男