写真は写真の上でクリックすれば大きくなります。
戻るボタンで元に戻ります。
着膨れと猫の微睡むベンチ晴
着膨れの豚汁啜る哲学堂

ここには釈迦と孔子、ソクラテスとカントが祀られており、寝釈迦があり公開される時もあるようだ。
また、表紙の六賢台には日本の聖徳太子・菅原道真、中国の荘子・朱子、インドの龍樹(リュウジュ)
・迦昆羅(カピラ)が祀られている。
四聖堂の格子に闇や冬深し
哲学堂に猫の欠伸や小六月

宇宙館も時空岡に面した場所にある。理由は判らないが、聖徳太子が祀られているそうだ。この他小高い
丘の三学亭や髑髏庵、鬼神窟、絶対城,無尽蔵など不可思議な名前の建物が近くにあった。
宇宙館そびらに松の色変へず
青空に枯枳殻の棘太し