写真は写真の上でクリックすれば大きくなります。
戻るボタンで元に戻ります。
恵林寺とその周辺 山梨県



家苞に夕日まみれのあんぽ柿

10年伊吹嶺3月号遠峰集収載句


リニア実験線と旧大日陰トンネル

 随分と欲張った日帰り旅行であったが、それなりに見所はあり面白かった。
 最初に行ったのはリニアの山梨実験場。乗れる予定が見るだけになり、さらにそれも当日は運行されない事となり、見学 室から線路を覗いただけになってしまった。
 大月の近くにあり、次に寄ったポイントは明治から、平成9年まで使用されていた、「大日陰トンネル」であった。
 深沢入口から大月出口へと30分ほど歩いた。出ると近くは勝沼ワイナリーの町が近かった。下り勾配を歩いたが、もし 反対側からだと大変な距離だ。全長1367,8bだそうだが枕木と石ころで大変歩きにくかった。
 勝沼でワインの試飲をして石和温泉で食事。その後恵林寺に向かった。



   リニアの突き刺さる山そぞろ寒


   トンネルを出でて紅葉や空真青




   水音の高きトンネル肌寒し


   末枯や夕日に染まる葡萄園




   夕富士や木々の紅葉の散り急ぐ


   甲斐駒の見ゆる盆地や木守柿
10年伊吹嶺3月号遠峰集収載句

恵林寺とその周辺

 恵林寺は武田信玄の墓所である。また、快川国師が織田勢に焼き討ちに合い「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」 と詠んだ三門左の写真、柳沢吉保の墓所もあった。
 第2次大戦の折には入口に当たる庫裡には150人の小学生が集団疎開していたそうだ。
 庭園も素晴らしい臨済宗の禅寺である。
 またこの周辺は市田柿で有名なあんぽ柿、ころ柿の産地であり、近くの農家は柿すだれの最盛期であった。
 まだ干して水分が多い、あんぽ柿をお土産に買ってきたが大変美味しかった。
 夕日に映える柿すだれを見た後、ほぼ来た道を戻ったが、上の俳句は夕日の中で作ったものが多かった。



   快川の遺偈の三門冬日差す


   疎開の子見たる庫裡とや冷えわたる




   信玄の墓に薄き日暮早し


   軒に吊る柿に夕日の溢れをり


[了]
吟行2009,11,26


新新「私の吟行地」目次Uへ
新「俳句とカメラで綴るムーさんの歳時記」へ
俳句とカメラで綴るムーさんの歳時記(トップ)へ