写真は写真の上でクリックすれば大きくなります。
戻るボタンで元に戻ります。

前へ
 追儺鬼三本指で児をあやす

 春まぢか日差しの中の老い二人

  対岸に舫ふ渡舟や春近し
12年伊吹嶺5月号遠峰集収載句


 岸辺にはからからに枯れ切った草じらみが大人の背丈ほどに伸びて揺れていた。気がつけばズボンに たくさんの実が付いていた。
 枯れ切つて矢切の土手の草じらみ
12年伊吹嶺5月号遠峰集収載句
 草じらみ齢忘れてぶつけ合ふ 

 この前結社の吟行会でお世話になったお土産のお店も今はなくなり、そのお店に紹介を受けて反省会を した呑み屋さんもなくなっていた。
 参道の川魚屋で一杯飲みながら即席の吟行句会。日脚の延びた空を見ながら、寅さん映画を偲びつつ、 柴又の駅に立った。
 寅さんの帝釈天や冬あかね

 柴又の帰り参道日脚伸ぶ 


[了]
吟行2012,2,03

頭へ
「新々私の吟行地二」の目次へ
「新新私の吟行地」目次へ
新「俳句とカメラで綴るムーさんの歳時記」へ
俳句とカメラで綴るムーさんの歳時記(トップ)へ