写真は写真の上でクリックすれば大きくなります。
前へ

この日近代美術館は休みだった。門を覗くと地獄の門もやすらかだった。
工事中の広場を迂回して奏楽堂に。資料室は撮影禁止。ホールでは明日の演奏会にチェンバロの
調律が行われていた。
「青い目の人形」が「人買船」などと言う恐ろしい名の童謡集に入っているとは驚きであった。
春寒し門扉を閉ざす美術館
ロダン作地獄の門に春日ざし
囀やペンキ剥げたる奏楽堂
春日背に奏楽堂の調律師
12年伊吹嶺6月号遠峰集収載句
国立博物館と芸大の間に立派な表門がある。因州池田家の江戸屋敷だったそうで黒門と呼ばれている。
重要文化財であるが、罅割れも相当に目立って春の日ざしが漏れていた。
春浅しページの黄ばむ唱歌集
人買船てふ童謡集や冱返る
カーテンに小鳥の影や奏楽堂
黒門の罅の間より春の色