夏の花 10

写真の上でクリックすると画像が大きくなります。戻るボタンで戻ります。

すぐりの実 ザリコミ。季語=夏。
花も夏だがそれほど目立たない。
珠簾の花 玉簾 季語=夏。
玉簾は青簾のことで、草が解るように苦にすべきだろう。

涼しさや狭庭の隅の珠すだれ   武藤光リ
カロライン・ジャスミン 藤空木科  黄素馨という、よく似た花があるが葉が違う。米国カロライナ州原産で毒があるようだ。
香がよいことからジャスミンの名が付いた。

初夏やジャスミンの香の句会場   光リ   
 
二色空木  錦空木、谷空木 シカズラ科 季語=夏(箱根空木の花)
これは斑入りの葉であるが、普通の箱根空木などに斑は無い。箱根空木と別種としている 書もあるが、いずれにしても谷空木の仲間と見る。

懺悔室見ゆる教会紅卯木   光リ   
鉄線花 キンポウゲ科 季語=夏
中国原産。最近は改良種も多い。
シラー大つるぼ ユリ科
これはシラー・ペルビアナと言うそうで、いろいろな種類があるようだ。    腰越 万福寺にて
紅花橡の木 季語=夏(橡の花、マロニエの花)
アメリカ赤花橡の木と西洋橡の木(マロニエ)の交雑種だそうだ。 我が家の近くではこの一木だけだが、街路樹には結構あるようだ。
246号線市が尾交差点横にて
ネモフィラ 瑠璃唐草 ハゼリソウ科 季語ではない。
大きないぬのふぐりのような花だが、実に鮮やか。少し離れた場所からは 空と見分けがつかなかった。晩春から初夏であるが初夏に相応しく、夏の花 に入れた。      ひたち海浜公園にて
タイム シソ科  季語にはなし
葉茎はハーブとして用いられる。
     ひたち海浜公園にて。
くるまばな シソ科 季語になし
原野に自生する。高さは40〜60p盛夏に桃色の唇形花が輪生する。
        薬師池万葉植物園にて。



 次へ

 前へ

 春へ

 秋へ

 冬へ 

 日本の四季(索引)へ

 身近な花々

 新俳句とカメラで綴るムーの歳時記へ